指導団体(読み)しどうだんたい

ダイビング用語集 「指導団体」の解説

指導団体

ダイビング普及ダイバー育成目的とする営利もしくは非営利組織のこと。世界中多数団体が存在し、それぞれカリキュラムに沿って講習を終えたダイバーにCカードを発行する。日本では現在30ほどの指導団体が活動している。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む