振別郡(読み)ふれべつぐん

日本歴史地名大系 「振別郡」の解説

振別郡
ふれべつぐん

明治二年(一八六九)から大正一二年(一九二三)の千島国の郡。明治二年八月一五日設置(公文録)択捉えとろふ島の中央部を占め、北はオホーツク海、西は択捉郡、南は太平洋、東は紗那しやな郡と接する。松浦武四郎は郡名選定にあたり、「フウレヘツ」の訓を提案している(「郡名之儀ニ付奉申上候条」松浦家文書)。同二年八月開拓使の管轄、同年一二月肥前佐賀藩支配、同三年五月仙台藩支配、同四年八月開拓使根室出張所の管下に転じた。同六年までに郡内に二村が成立(千島国地誌提要)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android