振込(読み)ふりこみ

精選版 日本国語大辞典 「振込」の意味・読み・例文・類語

ふり‐こみ【振込】

  1. 〘 名詞 〙
  2. なじみでもなく、約束もない客が、突然遊女の所へ来ること。
    1. [初出の実例]「そんなやすいては、ふり込(コミ)の未至客(はんかきゃく)のする事で、傾城買のきらふ事さ」(出典洒落本・白狐通(1800)姐妓)
  3. 口座などに金銭を払い込むこと。
  4. マージャンで、他人の上がりになる牌(パイ)を捨てること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む