デジタル大辞泉
「捧持」の意味・読み・例文・類語
ほう‐じ〔‐ヂ〕【×捧持】
[名](スル)ささげて持つこと。「遺影を捧持する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほう‐じ‥ヂ【捧持・奉持】
- 〘 名詞 〙 ささげ持つこと。また、いただき奉ること。
- [初出の実例]「恩賜御衣今在レ此、捧持毎レ日拝二余香一」(出典:菅家後集(903頃)九月十日)
- 「密教を奉持するものは観誦功をかさぬるにあり」(出典:十善法語(1775)五)
- [その他の文献]〔杜牧‐杜秋娘詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「捧持」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 