捲り(読み)メクリ

デジタル大辞泉 「捲り」の意味・読み・例文・類語

めくり【×捲り】

めくること。めくるもの。「日捲り
寄席などで、演者名や演目名を書いて高座の袖の台に下げておく紙。番組進行に合わせてめくっていく。
捲りカルタ」の略。

まくり【×捲り】

まくること。めくり上げること。「腕捲り
屏風びょうぶ・ふすまなどにはってあった書画をはがしたもの。また、表装しないでおいてある書画。
競輪で、外側からコース傾斜を利して激しく追い込む走法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 腕捲り

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む