デジタル大辞泉 「掌客使」の意味・読み・例文・類語 しょうきゃく‐し〔シヤウキヤク‐〕【掌客使】 奈良・平安時代、大饗たいきょうのとき、出席の貴人を迎えて、前駆をつとめた役。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「掌客使」の意味・読み・例文・類語 しょうきゃく‐しシャウキャク‥【掌客使・請客使】 〘 名詞 〙 平安時代、大臣の大饗のとき、出席する貴人の迎えに出て、その前駆などを務めた使者。[初出の実例]「午終、請客使侍従延光朝臣来、即参向、延光時時前駆、拝礼如レ常」(出典:九暦‐九暦抄・天暦三年(949)正月一一日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例