ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「掛陵」の意味・わかりやすい解説
掛陵
けりょう
Ke-rǔng
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 朝鮮には唐の石人石獣が伝わっている。慶州の掛陵(けりよう)では神道をはさんで,神道石柱,文官石人,武官石人が各1対,獅子が2対並んでいる。表現は必ずしも唐代陵墓と同じでないが,唐の強い影響のもとでつくられたことは明らかである。…
※「掛陵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...