文武王(読み)ぶんぶおう(その他表記)Mun-mu-wang

改訂新版 世界大百科事典 「文武王」の意味・わかりやすい解説

文武王 (ぶんぶおう)
Mun-mu-wang
生没年:?-681

朝鮮新羅の王。在位661-681年。姓は金,諱(いみな)は法敏。武烈王太子として660年の百済討滅戦に金庾信(きんゆしん)らとともに参加,翌年王の病死により即位する。唐軍に連合して,百済復興軍を抑え,663年日本の水軍をも白村江(錦江下流)に破り,さらに668年弟の金仁問らをさしむけて高句麗を滅ぼした。この間,唐により鶏林州大都督に任命されて,新羅は唐の間接統治領である羈縻きび)州となったが,高句麗復興軍を助けて唐と戦い,一時唐に新羅王の官爵を剝奪されながらも,唐の勢力を排除して671年百済旧領を,676年高句麗旧領の一部を領有し,半島部における三国統一を達成した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 庾信 大井

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「文武王」の意味・わかりやすい解説

文武王
ぶんぶおう
Munmu-wang

[生]真平王48(626)
[没]神文王1(681)
朝鮮,新羅の第 30代の王 (在位 661~681) 。姓名は金法敏。父は太宗武烈王。母は金 庾信 (きんゆしん) の妹文明王后。唐の永徽1 (650) 年入唐して大府卿を授けられ,武烈王7 (660) 年の百済討滅戦では,新羅軍の最高司令官となり,翌年高句麗討伐中,父武烈王の死にあい,帰国して王位についた。日本の支援を受けた百済の王子豊璋らを滅ぼし,さらに文武王8 (668) 年には唐軍と連合して高句麗を討滅した。同 10年にこれまでの同盟国唐が朝鮮全土を支配しようとしたので,唐と戦い,大同江以南を確保して朝鮮最初の統一王朝を樹立した。この間唐の文化,制度を導入し,中央集権をさらに強化した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の文武王の言及

【感恩寺址】より

…韓国,慶尚北道月城郡陽北面竜堂里にある統一新羅時代の寺院址。慶州市から山をへだてた東海岸の海中に文武王の陵と伝える大王岩があり,その西北山麓に文武王の冥福を祈る寺と伝える感恩寺があった。早くから3層の石塔の双塔があることが知られていたが,1959年の韓国国立博物館の発掘と西塔の修理によって,薬師寺式伽藍配置であることがわかり,西塔の第3層塔身軸部上面の長方形の舎利孔より統一新羅時代の舎利荘厳具が発見された。…

※「文武王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android