精選版 日本国語大辞典「武官」の解説
ぶ‐かん ‥クヮン【武官】
〘名〙
① 軍事に携わる官人。軍事に関係する官。
※続日本紀‐文武二年(698)二月丙午「賜二武官祿一各有レ差」
② 令制で、武器を携帯すると定められた官職。すなわち、衛府、馬寮、兵庫寮、諸国軍団などに属する職。また、その人。ただし、中務省の丞以上、大宰府・三関国の官人および内舎人は、武装する定めであるが文官である。兵部省が人事考査を担当する。〔令義解(718)〕
③ 旧日本陸海軍の下士官以上の軍人。〔陸軍武官進級令(明治二二年)(1889)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報