接取(読み)せっしゅ

精選版 日本国語大辞典 「接取」の意味・読み・例文・類語

せっ‐しゅ【接取】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 受け取ること。接受。
    1. [初出の実例]「生死去来真実人体を参究し接取するに、把定し放行す」(出典:正法眼蔵(1231‐53)諸法実相)
    2. [その他の文献]〔北史‐崔道固伝〕
  3. 仏・菩薩が衆生を救いとること。摂取
    1. [初出の実例]「彌陀は接取の光明をはなっててらし給ひ」(出典:九冊本宝物集(1179頃)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「接取」の読み・字形・画数・意味

【接取】せつしゆ

受け取る。

字通「接」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む