デジタル大辞泉 「掻き乱る」の意味・読み・例文・類語 かき‐みだ・る【×掻き乱る】 [動ラ四]心の平静や物事のまとまりが失われる。「いとど心のうちは―・りて」〈狭衣・四〉[動ラ下二]「かきみだれる」の文語形。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「掻き乱る」の意味・読み・例文・類語 かき‐みだ・る【掻乱】 [ 1 ] 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「かき」は接頭語 ) まとまりや穏やかさが失われる。多く、気持が混乱する、思い悩むことにいう。[初出の実例]「心地かきみたりて堪へがたければ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜下)[ 2 ] 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 ⇒かきみだれる(掻乱) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例