デジタル大辞泉 「掻き暗す」の意味・読み・例文・類語 かき‐くら・す【×掻き暗す】 [動サ四]1 空を曇らし、暗くする。雨や雪が、空が暗くなるほど強く降る。「五月雨さみだれさへ―・し、まことにいぶせかりけるに」〈平家・六〉2 心を暗くする。悲しみにくれる。「―・す心の闇にまどひにき夢うつつとはこよひ定めよ」〈伊勢・六九〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「掻き暗す」の意味・読み・例文・類語 かき‐くら・す【掻暗】 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 ( 「かき」は接頭語 )① 空などを暗くする。[初出の実例]「かきくらしふる白雪の下消にきえて物思ふ頃にもある哉〈壬生忠岑〉」(出典:古今和歌集(905‐914)恋二・五六六)「比(ころ)はさ月廿日(はつか)あまりのまだ宵の事なれば、目ざすともしらぬやみではあり、五月雨(さみだれ)さへかきくらし」(出典:平家物語(13C前)六)② 心を暗くする。悲しみに暮れる。[初出の実例]「かきくらす心の闇にまとひにき夢うつつとはこよひ定めよ」(出典:伊勢物語(10C前)六九) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例