デジタル大辞泉
「揉み拉く」の意味・読み・例文・類語
もみ‐しだ・く【×揉み▽拉く】
[動カ五(四)]よくもむ。もんでしわくちゃにする。「紙を―・いてやわらかくする」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
もみ‐しだ・く【揉拉】
- 〘 他動詞 カ行五(四) 〙
- ① 揉んでしわくちゃにする。
- [初出の実例]「白絹の寝巻をさんざん揉みしだいて」(出典:唐人お吉(1928)〈十一谷義三郎〉一)
- ② 気持や感情などを混乱させる。激しく動揺させる。
- [初出の実例]「あとからあとからの涙が、綾子の胸を揉(モ)みしだいた」(出典:ある死・次の死(1921)〈佐佐木茂索〉八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 