揺藻(読み)ユレモ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「揺藻」の意味・読み・例文・類語

ゆれ‐も【揺藻】

  1. 〘 名詞 〙 藍藻植物ユレモ属の浮游性の藻。原始的な藻で各地の溜り水、下水、水田、海洋などに生える。藍青色で円盤状の細胞が一列に並ぶ。多くは俗に「水の花」と呼ばれる群体をなすことが多く、紅海の名の由来になったように大量発生してしばしば水の色を変えるに至るものもある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む