搗ち上げる(読み)かちあげる

精選版 日本国語大辞典 「搗ち上げる」の意味・読み・例文・類語

かち‐あ・げる【搗上】

  1. 〘 他動詞 ガ下一段活用 〙
    [ 文語形 ]かちあ・ぐ 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙
  2. 相撲などの格闘技相手とぶつかった瞬間に、腕や肩で相手の上半身を突き上げて起こす。
    1. [初出の実例]「頭を下げてくりゃ、アッパーで、かち上げろ!」(出典:上と下(1958)〈井上友一郎〉星より星へ)
  3. 金銭や物を脅し取ることをいう犯罪者仲間の隠語
    1. [初出の実例]「まあ死んでしもうたら保護費をかち上げるわけにもいかんし」(出典:階級(1967)〈井上光晴〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む