摩文仁岳(読み)まぶにだけ

改訂新版 世界大百科事典 「摩文仁岳」の意味・わかりやすい解説

摩文仁岳 (まぶにだけ)

沖縄県沖縄島(本島南端糸満市にあり,琉球石灰岩の傾斜地塊からなる丘陵地。南端は標高89mの海食崖で,ここから北に緩く傾斜している。第2次大戦の沖縄戦最後の激戦地で,鍾乳洞には司令部野戦病院が置かれ,多くの犠牲者を出した。頂上付近には〈黎明之塔〉や〈健児之塔〉があるほか,都道府県や団体の戦死者慰霊塔がたち並び,平和祈念公園となっている。沖縄戦跡国定公園に属する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 堂前

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む