摺り衣(読み)スリゴロモ

デジタル大辞泉 「摺り衣」の意味・読み・例文・類語

すり‐ごろも【×摺り衣】

ヤマアイツキクサなどの汁をすりつけ、いろいろの模様を染め出した衣。すりぎぬ。
「―りといめに見つうつつにはいづれの人のことか繁けむ」〈・二六二一〉

すり‐ぎぬ【×摺り衣】

すりごろも」に同じ。
「その日、靫負ゆげひすけの―やうする」〈・二九五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「摺り衣」の意味・読み・例文・類語

すり‐ごろも【摺衣】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「すりころも」とも ) 山藍(やまあい)鴨跖草(つきくさ)などの染め草の汁ですりつけて、草木・花鳥など種々の模様を染め出した衣。藍摺(あいずり)丹摺(にずり)忍摺(しのぶずり)などがある。すりぎぬ。
    1. [初出の実例]「五位已上賜摺衣」(出典:続日本紀‐天平一二年(740)正月癸卯)
    2. 「摺衣(すりころも)(け)りと夢(いめ)に見つ現(うつつ)にはいづれの人の言か繁けむ」(出典:万葉集(8C後)一一・二六二一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の摺り衣の言及

【鈴懸】より

…江戸後期に行智の著した,修験道入門書ともいうべき《木葉衣(このはごろも)》に,鈴(篠)懸の語義は,山岳修行で篠(ささ)が掛かる意だとある。天台系の本山派は卵色の麻,真言系の当山派は赤色の柿衣,羽黒派は獅子模様を描いた摺衣を使用する。【鈴木 正崇】。…

※「摺り衣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android