精選版 日本国語大辞典 「撥ね銭」の意味・読み・例文・類語 はね‐せん【撥銭・刎銭・跳銭】 〘 名詞 〙① 上前をはねて得た金銭。[初出の実例]「此土地の芸者に限っては、芸者の玉(ぎょく)のはね銭〈略〉を維持費として立ってゐる新橋演舞場を持ってゐる」(出典:新版大東京案内(1929)〈今和次郎〉花柳街)② 江戸時代、宿駅の問屋場(といやば)の経費にあてるため人馬賃銭などの一部をはねたもの。また、渡場でも川会所入用・御用無賃渡などのため、川越賃の一部をはねて充用した。[初出の実例]「於二宿々に一出人馬へ可レ渡賃銭之内、刎銭と唱、少々宛引取」(出典:新選憲法秘録‐五(1821)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例