精選版 日本国語大辞典 「擂り身」の意味・読み・例文・類語 すり‐み【擂身・摺身】 〘 名詞 〙 魚肉をたたき、すりばちですりつぶしたもの。糝薯(しんじょ)、つくね、蒲鉾(かまぼこ)、竹輪(ちくわ)などの材料にする。[初出の実例]「こそけてはかみさひわたるあたまつき〈貞因〉 摺身をつけるかたそきの板〈旨恕〉」(出典:俳諧・難波風(1678)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「擂り身」の解説 すりみ【擂り身】 魚・えび・鶏肉などをすり鉢などですったもの。しんじょ・つくね・かまぼこなどにする。 出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報