糝薯(読み)シンジョ

デジタル大辞泉 「糝薯」の意味・読み・例文・類語

しん‐じょ【××薯】

魚をすりつぶし、すったヤマノイモを加えて調味し、蒸したり揚げたりゆでたりした練り物鶏肉カニなどを加えることもある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 仲子 松本 名詞

精選版 日本国語大辞典 「糝薯」の意味・読み・例文・類語

しん‐じょ【糝薯】

  1. 〘 名詞 〙 料理一種すり身にした魚や鳥肉に、卵白だし汁で味をつけてすりまぜ、固めて蒸したもの。わさび醤油でそのまま食べたり、吸いものの実にする。古くは米の粉とヤマノイモを原料としたことからこの名がある。〔書言字考節用集(1717)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「糝薯」の意味・わかりやすい解説

糝(真)薯 (しんじょ)

魚肉のすり身におろしたヤマノイモなどを加えてゆで,蒸し,揚げなどしたもの。生地かまぼことほぼ同じであるが,《料理通初編(1822)によると,糝薯はヤマノイモと卵白をすり身にまぜ,かまぼこは卵白だけを加えることになっている。おもに白身の魚が用いられるが,ニワトリエビなどのすり身を加えることも行われる。ワサビじょうゆやダイコンおろしで食べ,椀種にもする。生地をだし汁でのばして蒸したものを糝薯蒸しという。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android