改善報告書(読み)カイゼンホウコクショ

デジタル大辞泉 「改善報告書」の意味・読み・例文・類語

かいぜん‐ほうこくしょ【改善報告書】

上場会社に、会社情報の適時開示を適切に行わないなどの不備があり、管理体制等の改善が必要と認められる場合に、証券取引所企業に対して提出を求める報告書。再発防止が目的。企業は問題とされた事柄経緯や改善措置を記載、6か月後には改善措置の実施状況を記した「改善状況報告書」を提出しなければならない。提出しない場合や改善がみられない場合は、上場廃止基準に抵触する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 上場廃止基準

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む