改替(読み)カイタイ

デジタル大辞泉 「改替」の意味・読み・例文・類語

かい‐たい【改替】

物事をあらため、新しいものにかえること。また、あらたまりかわること。
「多年管領の守護職を―せられければ」〈太平記・三六〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「改替」の意味・読み・例文・類語

かい‐たい【改替】

  1. 〘 名詞 〙 きまり、役目などを前と違うものにかえること。前と違ったものにかわること。また特に、それまでの役職を解いてそれより地位の低い職に任ずることにもいう。改易(かいえき)
    1. [初出の実例]「先例服者不仁王会云々、改替可奏給之由可聞也」(出典左経記‐長元元年(1028)八月一四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む