改正PKO協力法

共同通信ニュース用語解説 「改正PKO協力法」の解説

改正PKO協力法

2015年に成立翌年施行された安全保障関連法に含まれる。治安維持などの任務遂行を妨害する者への威嚇射撃を認めるなど武器使用基準緩和。襲われた国連要員や他国部隊員を助ける「駆け付け警護」や宿営地を他国軍と共同防護することを認めた。また、国連が統括していなくても、国際機関などの要請自衛隊が応じる「国際連携平和安全活動」も新たに規定した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む