放射能選別(読み)ほうしゃのうせんべつ(その他表記)radioactivity separation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「放射能選別」の意味・わかりやすい解説

放射能選別
ほうしゃのうせんべつ
radioactivity separation

選鉱法の一種放射能鉱物を含む鉱石の塊と含まない塊とが入り交った状態のとき,それらを一塊ずつベルトコンベヤで運びながら,その途中でシンチレーションカウンターのような放射線測定器で計数して,放射能鉱物を含む塊だけを打撃装置により,コンベヤ横の所定容器の中に自動的に打込んで選鉱の目的を達する方法。放射能鉱物のおもなものはウラン,トリウムを含む鉱物で,ウラン鉱物には閃ウラン鉱,瀝青ウラン鉱,リン銅ウラン鉱,リン灰ウラン鉱その他多数があり,トリウム鉱物にはトール石,モナズ石,ジルコンなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む