政党合併

共同通信ニュース用語解説 「政党合併」の解説

政党合併

複数政党が合流すること。政党助成法は二つの方式を定めている。合併する政党のうち一つだけが存続し、その他は解散して吸収される「存続合併」と、複数の政党が全て解散して新しい政党を結成する「新設合併」だ。両方式とも各党に配分された政党交付金の引き継ぎが可能。新設合併は全党が地方組織を含めて解散せねばならず、手続きが煩雑となる。国民民主党民進党を存続政党とし、希望の党の新党参加者が一時的につくる国民党を吸収する存続合併を採用する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む