政府の子育て支援

共同通信ニュース用語解説 「政府の子育て支援」の解説

政府の子育て支援

子ども・子育て支援法は児童手当財源ほか放課後児童クラブ延長保育病児病後児保育の3事業の財源に充てるため、企業から拠出金を徴収すると規定。企業の負担割合は現在、従業員標準報酬の0・15%で、本年度総額は約2500億円の見込み。だが、子育て支援全体でみると、大半が消費税の増税分など、国と地方公費で賄われている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む