政府の就労支援策

共同通信ニュース用語解説 「政府の就労支援策」の解説

政府の就労支援策

政府は雇用状況を安定させるため、相談窓口の活用や経済団体、企業への協力要請など、さまざまな就労支援策を展開してきた。今回の集中支援策では、地域のハローワークに専門窓口を設置し、それぞれの事情に応じた支援の計画を作成。生活設計への助言から職場定着までを支える。行政経済界が協力して求人を掘り起こし、面接会や職場見学会の場で引き合わせる仕組みを築く。不安定な就労を繰り返して自信を失った人も多いため、社会全体で活躍の場を用意する流れを強調する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む