政府答弁書

共同通信ニュース用語解説 「政府答弁書」の解説

政府答弁書

内閣国会議員の質問に答える文書。国会法75条で規定されている。内閣法制局審査を経て、閣議決定されることから政府の公式見解となる。衆参両院議員は国政に関わる「質問主意書」をそれぞれ議長に提出することができる。議長は内閣に転送、内閣は質問主意書を受け取った日から7日以内に答弁をしなければならず、できない場合はその理由を明示しなければならない。政府答弁書は全国会議員に配布され、衆参両院のホームページで閲覧できる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む