デジタル大辞泉
「故敵」の意味・読み・例文・類語
こ‐てき【故敵/古敵】
古くからの敵。
「是は山門の―、時の侍所なれば、是を討留めよ」〈太平記・三二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐てき【故敵・古敵】
- 〘 名詞 〙
- ① 古くからのかたき。
- [初出の実例]「是は山門の故(コ)敵、〈略〉是を討留よ」(出典:太平記(14C後)三二)
- ② 鎌倉・室町時代、過去の訴訟の相手方をいう。
- [初出の実例]「至レ于二守護人一者、為二古敵当敵一之条、備二支証於本解状一、令二訴申一之上者、可レ被レ仰二各別人一」(出典:薩摩国分寺文書‐元亨三年(1323)一一月日・国分友貞申状)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 