教育国債

共同通信ニュース用語解説 「教育国債」の解説

教育国債

教育や科学技術予算の増額に充てるために発行する国債。予算拡充が容易になる半面、将来世代に負担を先送りすることになるとの指摘もある。岸田文雄首相はこれまで、創設に慎重な姿勢を示していた。自民党内では、教育行政に影響力がある「文教族議員を中心に以前から必要性を指摘する意見があった。野党では、国民民主党国政選挙公約に掲げたり、発行のための法案国会に提出したりしたことがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む