教育国債

共同通信ニュース用語解説 「教育国債」の解説

教育国債

教育や科学技術予算の増額に充てるために発行する国債。予算拡充が容易になる半面、将来世代に負担を先送りすることになるとの指摘もある。岸田文雄首相はこれまで、創設に慎重な姿勢を示していた。自民党内では、教育行政に影響力がある「文教族議員を中心に以前から必要性を指摘する意見があった。野党では、国民民主党国政選挙公約に掲げたり、発行のための法案国会に提出したりしたことがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む