教育国債

共同通信ニュース用語解説 「教育国債」の解説

教育国債

教育や科学技術予算の増額に充てるために発行する国債。予算拡充が容易になる半面、将来世代に負担を先送りすることになるとの指摘もある。岸田文雄首相はこれまで、創設に慎重な姿勢を示していた。自民党内では、教育行政に影響力がある「文教族議員を中心に以前から必要性を指摘する意見があった。野党では、国民民主党国政選挙公約に掲げたり、発行のための法案国会に提出したりしたことがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android