…制度的には自治体の長から独立した合議制の行政委員会として,大学と私立学校に関する事務を除き,学校教育,社会教育,文化・スポーツなどに関する自治体の教育関係事務のほとんどを管理,執行している。教育委員会の組織は,5人の教育委員(町村では3人でもよい)による委員会と教育長および事務局から構成されている。教育委員は自治体の長が議会の同意をえて任命し,任期は4年。…
※「教育委員」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...