教訓主義(読み)きょうくんしゅぎ(英語表記)didacticism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「教訓主義」の意味・わかりやすい解説

教訓主義
きょうくんしゅぎ
didacticism

文学の第一義的目的読者教訓を与えることである,とする考え方程度の差はあれギリシア時代からあり,ローマのホラチウスは特に教訓的目的を重視した。イギリスでは 18世紀前半,中産階級を読者とした小説家 S.リチャードソンなどが特に新しい市民道徳を作品中で説いている。 19世紀末には「芸術至上主義」を説く一派が鋭く教訓主義に対立した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android