図書館情報学用語辞典 第5版 「文庫活動」の解説 文庫活動 子ども文庫における児童図書の収集,サービスの提供,集会の実施,世話人の活動などの総称.地域の子どものために図書を収集し,貸出サービスをすることが文庫活動の軸となるが,読み聞かせや紙芝居,お話し,手づくり遊びなどの日常的な活動,クリスマス会,七夕,キャンプなどの年中行事,お話し会,人形劇,映画会などの催し物,読書会,講演会,講習会,お話の出前,文集文庫だよりの作成などの世話人活動が主である.ほかに,文庫連絡会の勉強会,盲学校寮への朗読活動,布の絵本作り,3歳児検診での啓蒙活動などがある.[参照項目] 家庭文庫 | 子ども文庫 | 地域文庫 出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報 Sponserd by