図書館情報学用語辞典 第5版 「地域文庫」の解説 地域文庫 地域の自治会や町内会,PTA,有志グループなどが組織的に設置し,運営する子ども文庫.運営主体,経費の確保,運営の形態などの違いから,個人の家に置かれる家庭文庫と便宜上区別するために用いられる.所属する団体や自治体から施設利用や経費の助成を受けたり,会費やバザーや廃品回収の収益などを経費にあてて,有志が集団的に運営することが多い.図書は,購入や寄贈のほか,図書館からの団体貸出を利用する.[参照項目] 家庭文庫 | 子ども文庫 | 文庫活動 出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報 Sponserd by