斎藤 大吉
サイトウ ダイキチ
明治〜昭和期の冶金学者 京都帝国大学名誉教授。
- 生年
- 明治5年11月25日(1872年)
- 没年
- 昭和24(1949)年3月25日
- 出生地
- 京都府
- 学歴〔年〕
- 東京帝大工科大学採鉱冶金科〔明治31年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士
- 経歴
- 明治31年京都帝大理工科大学助教授、次いで教授となり、約35年間鉄冶金学を担当。その間欧米に数回留学、冶金学を研究、日本独自の技術開発を提起、昭和7年退官、名誉教授。著書に「金属合金及其加工法」(全3巻)などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
斎藤大吉 さいとう-だいきち
1872-1949 明治-昭和時代の金属工学者。
明治5年11月25日生まれ。38年京都帝大教授となり,のち工学部長をつとめる。金属学全般にわたる「金属合金及其加工法」をあらわした。昭和24年3月25日死去。78歳。京都出身。東京帝大卒。旧姓は難波。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 