斎藤実盛屋敷跡(読み)さいとうさねもりやしきあと

日本歴史地名大系 「斎藤実盛屋敷跡」の解説

斎藤実盛屋敷跡
さいとうさねもりやしきあと

[現在地名]鯖江市南井町 堀

南井なおいの字ほりにあり、斎藤別当実盛の屋敷跡と伝える。「源平盛衰記」によれば、実盛は、越前国押領使藤原利仁将軍の後裔と伝え、越前に生れたという。最初源義朝に仕えたが、平治の乱に敗れてからは平宗盛に仕え、仁安年間(一一六六―六九)武蔵国長井ながい(現埼玉県大里郡妻沼町)荘司となった。寿永二年(一一八三)五月、老齢の白髪を黒く染めて参戦し、加賀篠原しのはら(現石川県加賀市)で木曾義仲軍と戦い討死したことは、「平家物語」以下にみえて名高い。実盛の出身地は坂井郡丸岡まるおか長畝のうね、敦賀市縄間のうま加賀かが市長井町など諸説あるが、当地の斎藤家はその後裔と伝え、真宗高田派風尾勝鬘かざおしようまん(現福井市)の開基唯円も、その一族という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android