精選版 日本国語大辞典 「斜掛け」の意味・読み・例文・類語 はす‐がけ【斜掛・斜懸】 〘 名詞 〙 ( 「はすかけ」とも )① ななめ。はす。[初出の実例]「斜(ハス)かけに、長い一筋の町を照らす太陽」(出典:坑夫(1908)〈夏目漱石〉)② 「はすがけほんだ(斜掛本多)」の略。[初出の実例]「天窓ははすがけのさきを左まきにちらし」(出典:洒落本・辰巳婦言(1798)昼遊の部) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by