せき‐ろ【斥鹵】
- 〘 名詞 〙 塩気のある土地。塩分を含んでいる不毛の地。
- [初出の実例]「塩のさす処には斥鹵を田の畒のやうにして塩をためて其土を取て」(出典:史記抄(1477)三)
- 「地上の雪も、大概に融て、窪地に行潦の流れを鍾めて、川をなし沼をなしたるは、斥鹵に始て潮の退きたるに異ならず」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
- [その他の文献]〔呂氏春秋‐先識覧・楽成〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「斥鹵」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 