デジタル大辞泉
「断線」の意味・読み・例文・類語
だん‐せん【断線】
[名](スル)
1 線や糸の切れること。また、切れた線。
2 電線・電話線などが切れて通じなくなること。「台風で断線する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
だん‐せん【断線】
- 〘 名詞 〙
- ① 糸の切れること。また、切れた糸。〔孟郊‐汴州留別韓愈詩〕
- ② 電線や電話線、また鉄道線路などが切れて通じなくなること。
- [初出の実例]「尤も著しきは〈略〉伝話機〈略〉等にて、この背後の方に試線匣(諸方の線を一所に集めたるものにて、毎朝その断線の害なきや否やを試むるなり)を装置せり」(出典:東京日日新聞‐明治一一年(1878)三月二八日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「断線」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 