新光村
につこうむら
[現在地名]三条市新光町・石上二―三丁目・嘉坪川二丁目・荒町一―二丁目・東裏館三丁目・西裏館一丁目・同三丁目
嘉坪川村の西、裏館村の北に位置する。元禄八年(一六九五)の大月潟出入之節証拠証文写(鈴木一也氏文書)によれば、寛永一三年(一六三六)頃立村した新田村で、古名を「太郎右衛門新田」という。正保国絵図にも信濃川右岸に太郎右衛門新田がみえる。村名変更は村上藩榊原氏時代とみられ、初め「日光村」と記したが、徳川家康を祀る日光と同字のため幕府をはばかり、元禄以後新光村となる(三条の歴史)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 