新型コロナの下水調査

共同通信ニュース用語解説 「新型コロナの下水調査」の解説

新型コロナウイルスの下水調査

家庭などの排水に含まれる新型コロナウイルスを見つけることで、無症状者を含めた感染状況の把握を目指す手法。新型コロナの感染症法上の位置付けが5類へ移行したことに伴い、入院者数や抗体保有率の検査と合わせて流行の判断材料になると期待される。札幌市兵庫県養父市などは、ウイルスの増減動向を調べてウェブサイトで公開。国立感染症研究所では高齢者施設などを対象に、施設排水からウイルスを検出する研究に取り組んでいる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android