日本歴史地名大系 「新小人町」の解説 新小人町しんこぶとまち 長崎県:福江市福江城下新小人町[現在地名]福江市大荒町(おおあらちよう) 新二番町(しんにばんちよう)福江城の西、福江川左岸に位置する。小人町の西に新たに設けられた新町と考えられ、「しんちょう」ともよばれた。寛永一一年(一六三四)の福江直りに伴って町割が行われた屋敷町の一つ。延宝六年(一六七八)の諸役付万定書(青方文書)では「新小人」番役として知行四石の九人を含む二二人が勤めた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by