新庄町(読み)しんじようちよう

日本歴史地名大系 「新庄町」の解説

新庄町
しんじようちよう

面積:一七・五三平方キロ

葛城山東麓、北葛城郡の南端に位置し、東西に長い長方形をなす。忍海おしみ郡のほぼ全域と葛下郡南部、葛上郡北端の一部に相当する。東は大和高田市、西は大阪府、北は當麻たいま町、南は御所ごせ市に接する。

地形西高東低で、町域中央部を高田たかだ川、南部を安位あに川が東北流、東端部を葛城川が北流する。また吉野川分水西部幹線水路が葛城山系の東麓を南から北に貫流する。

国鉄和歌山線・近鉄御所線・国道二四号がほぼ平行して南北に走る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 新庄村 當麻

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む