新方袋村
にいがたぶくろむら
[現在地名]春日部市新方袋・中央三丁目
内牧村の南に位置し、古隅田川東岸の沖積地に立地する。上大増新田に飛地があった。埼玉郡百間領に属した(風土記稿)。寛永五年(一六二八)の岩付領新方袋村御検地帳・同村新田之分帳(山口家文書)によると、本田分は反別四七町九反余、うち田一一町二反余・畑三五町六反余・屋敷一町一反余、新田分は反別二町余、うち田八反余・畑一町一反余となっている。田園簿には袋村とみえ、田三九石余・畑一〇二石余、岩槻藩領。寛文一一年(一六七一)の年貢割付状(山口家文書)によれば高四二八石余・反別五一町七反余(田一〇町七反余・畑三七町九反余)で、年貢は米七六石余・永四〇貫余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 