日本歴史地名大系 「新福寺村」の解説 新福寺村しんぷくじむら 群馬県:邑楽郡千代田町新福寺村[現在地名]千代田町新福寺東は福島(ふくじま)村、西は吉田(よしだ)村(現大泉町)、南は舞木(まいぎ)村と古海(こかい)村(現大泉町)、北は篠塚(しのづか)村(現邑楽町)。近世は初め館林藩領。寛文郷帳に田方一四七石六斗余・畑方一七四石五斗余とあり、田方に「旱損」と注記される。寛文地方要録(館林市立図書館蔵)では高四四四石五斗余、田一四町八反余・畑三二町二反余である。天和二年(一六八二)旗本岡部領となる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by