新立ち飲みスタイル(読み)しんたちのみすたいる

知恵蔵 「新立ち飲みスタイル」の解説

新立ち飲みスタイル

従来酒屋に併設された立ち飲みコーナーやスタンドバーとは異なる、新しいタイプの立ち飲みの店が急増中。スペインバルに代表されるような、相性のよいアルコール類と小皿料理を、夕方から深夜まで比較的廉価かつ気軽に楽しませてくれる形態フレンチイタリアン和食や焼き鳥屋、ビアホールなど既存業態の立ち飲みスタイル化とも見受けられる現象客層は従来の中高年男性から、男女問わず幅広い年代がターゲットとされ、店構えもお洒落でオープンで、店によってはバーチェアやテーブル席があるのも人気の理由。

(中島富美子 フード・ジャーナリスト / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む