新立ち飲みスタイル(読み)しんたちのみすたいる

知恵蔵 「新立ち飲みスタイル」の解説

新立ち飲みスタイル

従来酒屋に併設された立ち飲みコーナーやスタンドバーとは異なる、新しいタイプの立ち飲みの店が急増中。スペインバルに代表されるような、相性のよいアルコール類と小皿料理を、夕方から深夜まで比較的廉価かつ気軽に楽しませてくれる形態フレンチイタリアン和食や焼き鳥屋、ビアホールなど既存業態の立ち飲みスタイル化とも見受けられる現象客層は従来の中高年男性から、男女問わず幅広い年代がターゲットとされ、店構えもお洒落でオープンで、店によってはバーチェアやテーブル席があるのも人気の理由。

(中島富美子 フード・ジャーナリスト / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む