新谷の細形銅剣出土地(読み)にやのほそがたどうけんしゆつどち

日本歴史地名大系 「新谷の細形銅剣出土地」の解説

新谷の細形銅剣出土地
にやのほそがたどうけんしゆつどち

[現在地名]今治市新谷

今治平野の南西を限る作礼されい山の北東に走る支脈残塁とみられる新谷新田の鷹取たかとり(六二メートル)の開墾果樹園の緩斜面で偶然発見された。下半は折損し現長二〇・五センチ。身幅最も広い所で一一センチ、穂先下四センチまで樋がついており、折損部の茎の厚さ約〇・六センチ。いわゆる細形銅剣の穂先で、昭和五、六年(一九三〇、一)頃この下部を拾ったという人もこれを投棄したという。

この果樹園からは石斧・環状石斧も出土し、近く管玉・勾玉・平玉を出した古墳もあり、小型の乳文鏡(径約七・九センチ)と櫛歯文鏡(径約五・八センチ)の出土も伝えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android