方法的懐疑(読み)ホウホウテキカイギ(その他表記)doute méthodique; methodical doubt

デジタル大辞泉 「方法的懐疑」の意味・読み・例文・類語

ほうほうてき‐かいぎ〔ハウハフテキクワイギ〕【方法的懐疑】

確固不動の真理に達するためにデカルトが用いた方法偏見謬見びゅうけん、あるいは真実らしく見えるが不確実なものなどをすべて疑うに足るものとして排し、この徹底した懐疑を通して「我思う、故に我在り」という哲学の第一原理に到達した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 コギト スム

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「方法的懐疑」の意味・わかりやすい解説

方法的懐疑
ほうほうてきかいぎ
doute méthodique; methodical doubt

デカルト哲学の根底をなす方法。少しでも疑いうるものはすべて偽りとみなしたうえで,まったく疑いえない絶対に確実なものが残らないかどうかを探る態度。それは懐疑論と異なり,すべてを偽りとする判断ではなく,真理を得る方法としての意志的懐疑であり,徹底してなされる点で「誇張された懐疑」である。デカルトはこの懐疑を通してまずコギト・エルゴ・スムの真理を得た。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の方法的懐疑の言及

【デカルト】より


[形而上学]
 デカルトはその哲学体系を一本の木にたとえ,その根は形而上学,幹は自然学,枝は医学・機械学・道徳と考えた。このように形而上学は他の諸学を支え基礎づける〈第一哲学〉であって,そこでは神の存在,精神と物質の存在ならびに両者の実在的区別が証明されるが,その形而上学的思索はまず〈方法的懐疑〉から始まる。彼は絶対的に確実なものを求めてすべての感覚知を否定する。…

※「方法的懐疑」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android