すべて 

旅双六(読み)タビスゴロク

精選版 日本国語大辞典 「旅双六」の意味・読み・例文・類語

たび‐すごろく【旅双六】

  1. 〘 名詞 〙 東海道五十三次などの絵を描いた絵双六道中双六
    1. [初出の実例]「骰子(さい)に無の字を打出せば、〈略〉仕合吉の旅すご六里、七里八里も只一足に、先へ先へと咲き懸りたる」(出典浄瑠璃・丹波与作待夜の小室節(1707頃)道中双六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む