旗源平(読み)はたげんぺい

改訂新版 世界大百科事典 「旗源平」の意味・わかりやすい解説

旗源平 (はたげんぺい)

源平旗合戦源平旗とりなどとも呼ばれる。石川県を中心とし,富山県,福井県などおもに北陸地方にみられる遊びで,19世紀初期に創案されたものといわれる。源氏を表す〈ささりんどう〉の白旗平家を表す〈あげはちょう〉の紅旗おのおの大,中,小の旗と纏(まとい),これらを差す盤,賽2個が遊具である。旗の高さは20cm前後で,小旗は10本で1本が1点,中旗は5本で1本が10点,大旗は1本で50点,纏は1本で100点。これを源平2組がそれぞれ持ち,賽を2個振り,その目数に従って旗を争奪し合う。目数の組合せはそれぞれの符丁と得点法が定められている。たとえば1・1は〈チンチン〉といって2点(小旗2本)となり,ゲームを続けることができる。4・3は〈シサマノカンカントウ〉といって0点で,攻守を交替する。こうして敵方の旗全部と纏を奪取した組が勝者となる。小旗がなくなったときは,中旗,大旗と両替できる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「旗源平」の解説

旗源平

石川県金沢地方に伝わる室内遊び。紙、竹製の源氏の旗、平家の旗をサイコロを振って奪い合う。江戸時代から続くといわれる正月名物。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android